- 採用広告費を何十万、何百万とかけても思ったほど応募がない...
- 応募はあるけど、人材の質がイマイチ...
- 入社した社員がすぐに辞めてしまう...
- 人手不足だから本当は「雇用したくない人」も仕方なく採用してしまう...
- 採用後「こんなはずではなかった...」という採用の失敗がよくある...
もし、1つでも解決したものがあったとしたら、この手紙は「あなたのため」の手紙になります。
なぜなら、私はあなたが抱えているこれらの問題や悩みを「すべて解決できる」..とはいいませんが、少なくとも1つや2つは解決することができるからです。

私は福岡市や北九州市を中心に「採用専門の支援事業」を運営している株式会社Axivateの羽田幸生といいます。
日々、企業さまの求人募集・採用の課題解決のサポートをしております。
この手紙を読んでいるあなたもお忙しいと思いますので、単刀直入にお伝えします。今回、採用を担当されているあなたにこの手紙を書いたのは、大事な理由があるからです。
それは、私が提供している「採用支援サービス」を一度試してもらいたい、、、そう思ったため、お手紙を差し上げました。
もちろん、わたしが一方的なお願いをするわけなので、それ相応のメリットをご提供したいと思います。お忙しいと思いますが、2,3分で読める内容になっていますので、このまま続きを読み進めていただけないでしょうか?
なぜ、月に数十万、数百万円と求人広告費をかけても、「優秀な社員」が採用できないのか?
採用の担当をされていて熱心なあなたなら次のことについて不思議に思ったことはあるのではないでしょうか?
- なぜ、同じような採用費をかけているのに、締め切るほどたくさんの応募がくる会社がある一方で、全くといっていいほど、応募すらない会社があ るのか?
- なぜ、同じような求人募集をしたのに、優秀な人材ばかり集まる会社がある一方で、絶対に採用したくないような人材ばかり集まる会社があるのか?
- なぜ、同じような研修を受けたのに、長く働いてくれて会社に貢献してくれる社員がいる一方で、入社してすぐに辞めてしまう社員がいるのか?
なぜ、こんな違いが生まれるのでしょうか?
(正直に言うと最初、私は”この違い”がなぜ生まれるのか、全くわかりませんでした。あなたなら、なぜ、”この違い”が生まれるのかわかりますか?)
この違いを分けているのは、給与や待遇など条件が良いとか悪いとか、そのようなことではほとんどありません。
もちろん、優秀な人材になりそうな人だけに声をかけたり、スカウトをしているわけでもありません。ましてや、長く働いてくれそうな社員だけに特別な研修をして、見込みのなさそうな社員に質の低い教育をしているわけでも、もちろんありません。
では、一体何がこの違いを分けているのでしょうか?
採用の成功事例、失敗事例を分析し、実際に自分で採用を成功させてみてわかった違い
私はこれまで県内外、様々な業界や職種の採用の成功事例、そして失敗事例を見てきました。
その違いを照らし合わせたり、分析したり、採用の勉強をすることで、「採用がうまくいかない企業」には決定的なたった2つの共通点があることに気づきました。
その共通点に当てはまる企業は、長い期間求人募集をしつづけている傾向が高いのです。
でも、逆に、その違いにいち早く気づいた企業は、採用費を下げたり、優秀な人材を採用したり、採用で大きな成果を出しているのです。そして私も実際に、、、
共通点をもとに実際にサポートしてみると...
見つけた共通点が間違いないのか、それを改善すれば本当に採用はうまくいくのか?
実際にその違いをもとに北九州市の児童発達支援・放課後等デイサービス「チャイルドハートそね」様の採用支援をさせていただいた結果..
「成功」
そういってもいいほど、私が見てきた成功事例と同等あるいはそれ以上の成果が出せました(具体的な成果は後ほど紹介します)。
これでこの共通点をもとに正しく改善できれば、再現性があるとひとつの証明ができたということになります。
では、その決定的な2つ共通点とは何か?
ひとつずつ詳しくお伝えしていきます。
採用がうまくいかない企業の2つの共通点とは?
【共通点1】採用特設ホームページがない
(※「すでに採用特設ホームページがあるから大丈夫」と思ったとしても、必ず共通点2まで読んでください。これを知らずにいるとかなり危険です。)
これが採用でうまくいっていない会社のよくある共通点になります。
あなたもご存じだと思いますが、採用特設ページというのは、求職者が応募するきっかけになる採用する上で必須になってくる採用に特化したホームページのことです。
この採用特設ページの有無で大きくその成果を分けることになります。
知らない会社は選ばれない
求職者は余程、特別な理由がない限り「どんな会社なのか」がわかる会社を選びます。
その理由としては、その方が入社してからの不安が少ないからです。極端な例えかもしれませんが、あなたがもし、これから結婚するとして、そのあたりの道端で歩いている初対面の方といきなり結婚するのと、苦楽をともに3年間、誠実にお付き合いして、お互いのいい所も悪い所もわかっている心を許した方と結婚するのと、どちらの方が結婚に対する不安は少ないですか?
これは言うまでもありませんが、誰でも後者の方ですよね。

「採用」でもこれと似たようなことが言えるのです。
求人での具体的な例でいうと、求人票の文字だけの情報しかない会社よりも、社長はどんな人で、なにを大切にしていて、そこで働く社員の人柄や雰囲気、どんな社風があるのか、など公開している情報が多い会社の方が求職者からは、かなり高い確率で選ばれます。
つまり、求職者にとって、公開している情報が少ない会社は必然的に応募の対象から外されてしまうことになるのです。
でも、
「自社で採用特設ページを作ればいいんだ」という、
単純な問題でもないのです。
これがほとんどの企業がまだ気づいていない採用特設ホームページの実態
実をいうと、採用特設ホームページがある会社でも、採用がうまくいっている会社はかなり少数なのです。
つまり、採用特設ホームページがあってもほとんどの会社はその成果を出すことができていないのです。
ではなぜ、採用特設ホームページがある会社でもうまくいく会社と採用で失敗してしまう会社があるのでしょうか?
【共通点2】採用が失敗しやすい構成で採用ホームページを作ってしまっている
この共通点こそが今回、あなたに1番お伝えしたかった採用業界の根深い問題であり、採用がうまくいかない最大の理由なのです。
その一方で、採用の成功事例を見た時に採用がうまくいっている会社の多くは、「決められた鉄板の構成」で作られていることがほとんどでした。
つまり、採用で失敗してしまう原因は、採用特設ホームページを採用で成功しやすい鉄板の構成で作らず、失敗しやすい構成で作ってしまうからということになります。
その証拠として、すでに採用ホームページを失敗しやすい構成でつくられている企業様のホームページを、鉄板の構成でつくった採用特設ホームページに変更して、実際に採用を成功させた事例をお伝えしていきます。
北九州市の児童発達支援・放課後等デイサービス『 チャイルドハートそね』様の、採用特設ホームページを“鉄板の構成”で作ってみたら...
■証拠1【採用費の軽減に】
募集しても6ヶ月応募ゼロのままの求人が…たった3ヶ月で採用成功。
募集してから全く応募がなく、いつまで続くかわからなかった募集ゼロの求人がたった3ヶ月で採用獲得に成功しました。
採用広告費を月に数十万円、数百万円と費用をかけている企業なら、募集期間が短くなる分、その費用を抑えることができます。
求職者からの応募につながりやすい採用ホームページは「採用費の無駄遣い」を抑えることにつながるのです。
■証拠2【優秀な人材を獲得成功】
20代、「杉村社長と一緒に仕事をしたい」という企業が求めていた理想の人材採用に成功。
応募にくる求職者の質がイマイチで、
「この人採用するべきなのか?」「でも、人手が足らないし…」
という不安や葛藤はよくあると思います。
だったら、そもそも「優秀な人材」だけが応募するような仕組みをつくってしまえば、このような不安は減らすことができます。
その仕組みを採用ホームページで作ることで、今回、20代で「杉村社長と一緒に仕事したい」という企業が求める優秀な人材を採用することができました。
さらに、
■証拠3【ミスマッチを防げる】
「こんなはずではなかった…」という採用の苦しい失敗を防げる
チャイルドハートそねの採用課題の1つに、設立して1年未満と、会社としての実績や経験値がほぼなく、求職者は「ここで働いていけるのかな…」と応募を見送ったり断念したり、とにかくスタートアップはどんな人だろうと雇わないと会社が回らないので、「この会社とは合いません…」と退職するということがありました。
そのため、鉄板の構成にその解決策を落とし込み、採用ホームページをつくりました。
その結果、チャイルドハートそねの社風や社長の考え方、ネックになる部分をすでに理解した求職者からの応募につながったのです。
つまり、「採用のミスマッチ」が起こりづらく、
「またすぐ辞めてしまった…」
「この人は雇わなけばよかった…」
という、「採用してから気づく、取り返しがつかない失敗」が起こりづらいということになります。
ホームページ制作会社や求人広告会社が絶対に言わない不都合な真実
「採用特設ホームページを作れば、採用できるので作りましょう」
これは、ホームページ制作会社がよく使う常套句です。
でも、今までの私の説明であなたも理解されていると思いますが、大事なポイントは
「果たして、その採用ホームページは本当に採用できる構成でつくられているのか?」
ということです。すべての制作会社とは言いませんが、ほとんどの制作会社はそこまで見ていません。
事実、私が今回、チャイルドハートそね様のサポートに入って、今までとはちがう成果がでたことが何よりの証拠になります。
求人広告会社についても、
「採用したいなら求人広告をかけましょう」
というような求人広告会社がいう採用方法だけになっていないでしょうか?
もちろん、それで費用対効果にあった、思うような採用ができているのなら何の問題もありません。
むしろ、それで採用がうまくいっているのであれば、私としてもなによりです。
ただ、「求人広告のみの採用方法」で思うような成果がでていないのであれば、それは問題です。
なぜなら、それ以外に今よりももっと採用できる方法があなたの会社にあるかもしれないからです。
もし、これまでの採用方法でうまくいっていないのであれば...
採用特設ホームページを作っても、どんなに求人広告をかけても、思うようは採用ができていなけれ
ば、今までにしたことがない「採用がうまくっていない方法」を続けるのではなく、「すでに効果があって成果が出やすい採用方法」を真っ先に試してみるべきではないでしょうか。
もし、この採用方法を試してみるだけで採用の結果が良くなれば、あなたにとってこんなに簡単で、楽で、なおかつ会社のため、社員のためになることはありませんよね。
もし、この採用方法を試してもその結果が良くないなら、原因が他にあるということがわかります。
そうすれば、採用ホームページの内容を改善したり、広告の出し方を変えたりと、求職者からの応募を集めるための取り組みに着手することができます。
そして、これこそが今回あなたにお手紙を差し上げた最大の理由なのです。
何かしらの原因があるから今の結果がある
もし、あなたが、最初にお伝えしたような、、、
・入社した社員がすぐに辞めてしまう...
・採用広告費を何十万、何百万とかけても思ったほど応募がない...
・応募はあるけど、人材の質がイマイチ...
・人手不足だから、本当は「雇用したくない人」も仕方なく採用してしまう...
・採用後「こんなはずではなかった...」という採用の失敗がよくある...
これらの悩みや問題を抱えているなら、、、「違う採用方法を試してみる」という選択は、あなたにとってきっと大きなプラスになるはずです。
なぜなら、今直面している問題を解決したい、今の状況を変えたいと思っているのなら、今やっていることを変えなければ、結果が変わるなんてことは絶対にありえないからです。
そして、日頃、求人・採用に真剣に取り組まれてるあなただからこそ、今までとはちがう採用方法を試すだけで結果が変わるかどうかを、私の採用支援サービスを使い、一度試してみて欲しいのです。
もちろん私のことを信じる義理なんてありません。
きっとあなたは、「本当に信用して大丈夫なのだろうか?」このように思ったのではないでしょうか。
会ったこともなければ、話したこともない...ましてや、一度も取引したことがない相手を、いきなり信用し、仕事を任せるなんてことの方がおかしな話ですし、私自身もいきなり信用していただこうとは思っておりません。
ですが、
私があなたに価値のあるサービスを提供できるかどうかを証明するためには、一度あなたにアンドセレンのサービスを試していただかないことには、それを証明する術がありません。
だからこそ、私が、あなたにとって価値のある採用支援サービスを提供し、信頼できる人間なのかどうかを判断してもらうためにも、アンドセレンの採用サービスを一度試してもらいたいのです。
そして、ここまで手髪を読んでくれたあなたは、多少なりとも興味を持ってくれたのではないかと思います。なので、そんなあなたに、アンドセレンの採用サービスを試してもらいやすいように、【ご新規様限定の採用サービスお試しプラン】をご用意しました。
それが、、、
9月30日(火)までの期間限定案内
【ご新規様限定の採用サービスお試しプラン】
採用コンサルタントがつくる採用特設ホームページ

こちらの価格にてご提供いたします。
あなたに私の採用支援サービスを試してもらいやすいように、採用ホームページ制作料金を定価の約80%引きでご提供させていただく特別なプランをご用意いたしました。
今までとは異なる採用方法を試すことによる、あなたの一番の心配事は、「たくさんの費用をかけた割に、今の結果よりも悪い結果になるかもしれない..」ということですよね。
なので、仮に、あなたが私たちのサービスを試してくれた結果、「全然だめだった..」と今よりも悪い結果になったとしても、今なら、定価の70%OFFで試すことができるので、あなたのリスクはかなり低いはずです。
それに、この採用方法は採用がうまくいった製造業だけでなく、様々な業界や職種でも成果は出ています。それも、世間では不人気と言われる職業が、です。
例えば、介護職、営業職、し尿処理、ドライバー、建設業など..。
その結果は実証済みなのです。
採用専門で支援をやっているからこそ
私は、採用専門に日々、企業様の支援をしています。採用専門で支援をしているからこそ、採用の知識・ノウハウを現在も貯めることができています。
私が調べた限りですが、福岡県内で採用だけに特化をしてこのような事業をしているのは、おそらく、私くらいだと思います。
しかも、私の採用においての業務領域は広く、
例えば、
- 採用戦略の考案(採用コンセプトの企画)
- 採用ホームページ制作
- 採用動画制作
- 求人票ライティング
- 求人広告運用
- インタビュー・撮影
- 採用動画の活用
など...挙げればまだまだありますが、
つまり、なにがお伝えしたいかというと、福岡県内でここまで採用に特化してすべてをまかせられることができるのは私くらいということです。
それくらい「採用」の領域においては、自信を持ってやらせてもらっています。
それでもやっぱり不安だというあなたのために...
「それでも、決して安くない費用を払うのは不安で…」
あなたの気持ちもわかります。私もあなたと同じ立場だとしたら、いくら「ありえないくらいのお得な価格」や「採用専門の経験」があったとしても、間髪入れず、「申し込みます!」とは言い切れません。
なので、あなたの不安をなくして、納得した上で決めていただきたいので、「個別相談」をご用意いたしました。
当たり前のことですが、
無理に売り込むことは決してありません。
いくら成功事例があったとしても、自社の場合でも効果があるのか?そんな不安があると思います。
ですので、あなたの会社や採用課題、背景などをお聞きした上で、あなたの会社の場合でもサービスを取り入れるべきか、見送るべきか、などお伝えいたします。
もちろん、個別相談したからといって無理にサービスを試す必要もないですし、私も無理に売り込むことは一切ありません。
ですので、個別相談を利用して、本当にあなたが納得した段階でそのお返事を聞かせてください。
ただ、限定2社様までとさせていただきます。
※申し込みは2社入った段階で受付は終了となります。
この特別プランはあなたもお気づきの通り、採算度外視の特別な案内になっています。なので、気持ちとしては、申し込んでいただける方がたくさんいるのなら、すべてに対応したいと思っています。ですが、現実的に、対応できるのは2社が限界となります。
(再び今回と同じ価格の内容にできるかわかりませんし、そもそも今回のようなご案内自体今回で最後になるかもしれません)
なので、申し込みが2社に達した時点で受付自体も終了とさせていただきますことをご了承くだ
さい。
予想以上に申し込みが入る可能性がありますので、もしあなたが、少しでも興味があるなら...早めに個別相談の枠を押さえてもらえたと思います。
まずはお気軽にご相談ください。
「現状を変えたい」あなたなら、今どちらの道を選びますか?
1つ目の道は、今まで通りの効果が出にくい採用方法をつづけ、今までの結果で我慢する道です。もちろん、採用に熱心なあなたなら、採用ホームページを工夫したり、求人広告の代理店を変えたりと、よりよい結果を得るために、色々と改善を繰り返していくことでしょう。
しかし、採用で成果がでない直接的な原因となっている「採用に失敗しやすい構成の採用ホームページ」または、採用ホームページ自体がない状態で採用活動をつづけた場合、根本的な解決の原因にはなりません。
その結果、あなたがより良い結果を得ようといくら努力を重ねても、その努力が報われる日がいつになるのかわかりません。3年後、5年後...もしかしたらその間に、あなたの会社とっての競合会社が、今回あなたにお伝えした「結果が出やすい採用方法」を先に始めるかもしれません。そうなった場合は、ご提案自体ができないかもしれません。
2つ目の道は、私の「採用支援サービス」を試し、今よりも採用の成果を出す道です。すでにお伝えしたように、私は、あなたの会社の採用の成果を上げられる自信と根拠があります。
「また思うような採用ができなかった…」という求人・採用の問題の悩みから解放され、
「この社員を採用してくれたおかげで会社の売上や生産性が上がった」
「この人を採用できたことがきっかけで、職場がよくなった、働きやすくなった」
と、あなたが大切に思う社員のみなさんが心の底からそう思ってしまう...そんな職場をつくる道です。
もちろん、どちらの道を選ぶのもあなた次第です。
でも、きっとここまで読んでくれたあなたは、「今よりも採用で成果をあげて会社をよくしたい」と思っているのではないでしょうか?
あなたはきっと、誰よりも仕事に真剣で、真面目で、採用に本気で取り組んでいる数少ないうちの1人なのだと思います。もしあなたが、「採用の成果をあげてもっと会社を成長させたい、社員の負担を減らしたい」、、、そう思っているのなら、アンドセレンの「採用コンサルタントがつくる採用ホームページ」は、きっとあなたにとってお役に立てるでしょう。
まずは、一度下記の方法でご連絡ください。相談した上で、この特別プランに申し込むかは申し込まないかは、もちろんですが、あなたが決めてください。
あなたと一緒に「あなたの会社の採用課題を解決」するお話ができる日を楽しみにしております。
企業成長のための採用支援マーケティングコンサルタント
羽田幸生

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい